公務員保育士になるまで

【自己紹介】
・短大の保育科を卒業
・地方公務員として公立保育園に就職
・4年間勤め退職し転職

 はじめまして。

私は4年前、幼い頃からの夢を見事叶え「保育士」になりました!!!

実は今はもう退職したのですが、、、

今から保育士を目指す方の力になりたいと思い元保育士ブログ始めちゃいました

今回は公務員保育士についての記事です!!!

  • 公務員保育士って?
  • 私立と公立は何が違うの?
  • 試験内容

公務員保育士って何?

公務員保育士とは、○○市など市区町村の地方自治体に採用されている保育士のことをいいます

そのため試験も園に受けにいくのではなく、市区町村を決めて地方自治体の採用試験を受けます

採用試験の内容や日程は自治体で異なるので、「○○市採用試験」と検索すると出てくると思いますよ

公立保育園と私立保育園の違いは?

【異動】

公立保育士はその自治体への採用になるので市内の保育園に異動があります。

私の勤めていた市ではいろいろな状況次第ですが3~5年で異動すると言われていました。環境が次々に変わるのは大変かもしれませんが、人間関係がずっと同じではないので苦手な人がいても数年でさよならできるのが良いところかもしれないですね!!!笑

私立保育園はその園または運営会社に採用されているので基本異動はないと思います。提携している園があればそこへの異動の可能性はあると思います。

地方公務員試験について

まず試験を受ける前に保育士資格をもっている必要があります。または保育士資格が取得できる学校の卒業見込みがある場合でも受けることができます。

資格をとるには

・学校に通って卒業することで保育士資格を取得する

・自分で勉強して保育士試験を受けて取得する

自治体によって試験内容は異なりますが、私が受けた自治体は一次試験と二次試験がありました

一次試験では適性検査、一般教養、専門科目、小論文、集団討論

二次試験では実技試験、個人面接

実技試験では事前に課題曲が3曲あり当日に1曲発表されてその曲で実際に子どもたちと表現あそびをするという試験でした。市内の保育園に異動して遊戯室で実技試験を受けましたよ~

私が意識したことは

とにかく笑顔で!子どもを見る時間を作る! ピアノや試験官ばかりみるのではなくその空間には私と子どもしかいないと思い込んで子どもの表情を見たり(緊張で表情なんて見れなかったですが見てるよ~というアピールが大事!!)、子どもに話しかけながら楽しむのが一番!!!

・ゆっくり丁寧に話す 子どもに話すときはゆっくり&丁寧にが大事。とくに試験で緊張するとついつい早口やぼそぼそ声になりがち。大袈裟だと思われるくらいで大丈夫です。自信を持ってくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました